- narukeryousuke
海や山、自然を綺麗に保つ1つのルール
【海や山、自然を綺麗に保つ1つのルールについて】
いつもありがとうございます。
今回は海や山、自然を綺麗に保つ1つのルールについて、というテーマです。
みなさんは、海や山に遊びに行ったときに、
「よろしくお願いします」
と挨拶をしてから入っていますでしょうか。
これは先日、懇親会中に聞いたお話です。
剣道や柔道など武道をやるところが分かりやすいけれど、
必ず道場に入る前に、挨拶してから入るでしょ。
神社なら鳥居の前で一礼してから境内に入るように、
海や山はそれそのものが神域だから、
ご挨拶をしてから入るんだよ。
ということです。
そしてここからが重要で、
海水浴で海に入る、登山でお山に入るときに、
入る許可をいただくルール、掟があるそうです。
「それは、その場所に落ちているゴミを1つ拾うこと」
この入る許可をもらっているか、いないかで
水難にあう、山で遭難する、ということが
起きなくなるそうです。
このお話を聞いたときに、
この入る許可をいただく、
ゴミを1つ拾うルールをみんなが守れば、
海や山、自然は綺麗になると思いました。
なぜなら、ゴミを拾う人が新たにゴミを海や山に捨てるとは
考えにくいからです。
海に行く人、山に行く人でこのルールを守る人が
増えれば増えるほど、半数以上になればなるほど、
自然は綺麗になっていくのではないでしょうか。
そしてこれは、自分たちが住んでいる地域にも言えることだと思いました。
スキーなどのシーズンになってくると思いますので、
雪山でもゴミを拾われてから遊ばれると、良いかと思いました。
どうぞ皆様、ご安全に、エンジョイしてください♪
最後までお読みいただき有難うございました。
感謝いたします。
今日も素敵な一日をお過ごしください。