top of page
検索

海や山、自然を綺麗に保つ1つのルール

  • narukeryousuke
  • 2021年12月23日
  • 読了時間: 2分

【海や山、自然を綺麗に保つ1つのルールについて】


いつもありがとうございます。

今回は海や山、自然を綺麗に保つ1つのルールについて、というテーマです。


みなさんは、海や山に遊びに行ったときに、

「よろしくお願いします」

と挨拶をしてから入っていますでしょうか。


これは先日、懇親会中に聞いたお話です。


剣道や柔道など武道をやるところが分かりやすいけれど、

必ず道場に入る前に、挨拶してから入るでしょ。


神社なら鳥居の前で一礼してから境内に入るように、

海や山はそれそのものが神域だから、

ご挨拶をしてから入るんだよ。


ということです。





そしてここからが重要で、

海水浴で海に入る、登山でお山に入るときに、

入る許可をいただくルール、掟があるそうです。


「それは、その場所に落ちているゴミを1つ拾うこと」


この入る許可をもらっているか、いないかで

水難にあう、山で遭難する、ということが

起きなくなるそうです。



このお話を聞いたときに、

この入る許可をいただく、

ゴミを1つ拾うルールをみんなが守れば、

海や山、自然は綺麗になると思いました。


なぜなら、ゴミを拾う人が新たにゴミを海や山に捨てるとは

考えにくいからです。


海に行く人、山に行く人でこのルールを守る人が

増えれば増えるほど、半数以上になればなるほど、

自然は綺麗になっていくのではないでしょうか。


そしてこれは、自分たちが住んでいる地域にも言えることだと思いました。



スキーなどのシーズンになってくると思いますので、

雪山でもゴミを拾われてから遊ばれると、良いかと思いました。

どうぞ皆様、ご安全に、エンジョイしてください♪


最後までお読みいただき有難うございました。

感謝いたします。


今日も素敵な一日をお過ごしください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
自分が念う世界が残る。それ以外は滅ぶ。

【自分が守りたいと思う世界が残る。それ以外は滅ぶ。】 いつもありがとうございます。 今回は【自分が守りたいと思う世界が残る。それ以外は滅ぶ。】というテーマです。 いつもより強めなテーマです。 偉人の言葉をたまに検索するのですが、これに似た言葉に出会い、...

 
 
 
自分の20の天才について考える(九紫編)

【自分の20の天才について考える(九紫編)】 いつもありがとうございます。 今回は自分の20の天才について考える(九紫編)、というテーマです。 前に書いた二黒編の続きになります。 細かい前提は前の内容と重なるので、割愛します。 (まだ読んでない方は下のURLから飛べます)...

 
 
 
自分の20の天才について考える(二黒編)

【自分の20の天才について考える(二黒編)】 いつもありがとうございます。 今回は自分の20の天才について考える(二黒編)、というテーマです。 運命鑑定で主たる鑑定情報のもとにしている、 ガイアコードブック。 これには9性ごとに20の生まれ持った先天的才能が記載されています...

 
 
 

Opmerkingen


©2021 by 鳴神 . Proudly created with Wix.com

bottom of page